日常

マスク生活の終焉はまだ先?

今週からマスク着用義務が解除されました。マスク生活が完全に終わってくれればよいですが、個人的には様子見も兼ねて、とりあえずこんな運用で行こうかと。・人のいないところでは外す。・人の多いところでは着ける。・人と話すときは着ける。出勤時に周囲…

賃貸契約は面倒くさい。

賃貸物件の契約を進めていてバタバタしています。毒親といい加減距離をとりたいと悶々とし続けてきましたが、人生を前に進めるための小さな一歩を踏み出したつもりです。そう思いたい。契約手続を進める過程で、実はその毒父とひと悶着ありましたが、それに…

TOEIC IP オンライン受けた。

会社の昇格系のルールで、TOEICの点数が既定値未満の人間は年に一度はTOEICの試験を受けなければならないことになっている。もうすぐ年度末なので仕方なく受けた、という話でも愚痴っぽく書こうかと思います。今回はオンライン試験で初めての経験でした。こ…

未来の自分の足を引っ張らないように生きたい。

最近ニュースになっているEXIT兼近が例の広域強盗事件の容疑者と過去に関わっていたという話に関連して、思うところを書いてみたい。本人の言い分通りであれば今はもう関わりがないとのこと。現在何かをしたわけでもなく、過去に関わった人間がどんな人間で…

出遅れ

年末から体調がすぐれない。なかなか長期化しており、かねてから持病の治療のために通っている整体院などもキャンセルさせてもらった。幸先が悪いというか、年が明けてから何も進められていない。心機一転ブログのタイトルを変更したものの、実際のところ202…