2024AJCC 注目馬考察

2024AJCC登録馬の考察。枠順確定前時点の考察となる。
週末は雨予報。ここまで時計の出ている中山だが雨によってどう変化するか。雨量によっては道悪適性が問われる馬場になることも想定に入れておきたい。

ボッケリーニ
この馬のキャラクターは分かりやすい。GⅠでは家賃が高いがGⅡまでなら堅実に好走してくる。AJCCは2年前に3着に好走しており、条件的に守備範囲。仮に道悪になっても、前々走の京都大賞典2着などもあり、特別苦にすることはない。
年齢としては8歳。ボッケリーニは実際のレースにおいて衰えの兆候を見せていないので、問題ないと考えることはできるが、やはりどうしても気になってしまうものではある。ただ、過去のAJCCを振り返ると高齢馬の馬券絡みも結構あることが確認できる。

マイネルウィルトス
こちらも8歳だが前々走のアルゼンチン共和国杯2着、前走のステイヤーズS3着と健在ぶりを示している。
マイネルウィルトスにおいて最も目立つのは2500mの実績であり、2200mへの距離短縮はマイナスに働くおそれも想定できるが、雨で馬場が重くなるなら話は別。函館記念において時計のかかる2000mでも結果を残している。

チャックネイト
重賞初挑戦となった前走のアルゼンチン共和国杯において3着に好走。<4,1,7,2>の成績が示すように堅実性を特徴とする馬であり、前走では重賞においても堅実性を発揮することができたようである。
近走は5戦続けて左回りだが、遡れば右回りでも問題なく好走している。

 

ラーグルフ
前年は中山金杯1着、中山記念2着と幸先よかったが、GⅠ大阪杯と特殊な馬場となってしまった札幌記念では好走できなかった。AJCCにおいては実績のある中山で巻き返しを期すことになる。
ここで通用してよいだけの地力はあると思えるが、休養明けと2200mの距離、不透明な馬場状態が課題となりそう。

カラテ
8歳馬の1頭。2000mまでは重賞実績があるが、2200mでは前走の宝塚記念16着など実績は積めていない。オープンに上がった頃は1600mを使っていたという経緯もあり、2200mへの適応力については未知である。
不良馬場となった3走前の新潟大賞典を59kで勝っているように、馬場状態が悪化するのは歓迎と思われる。中途半端に馬場が重くなって距離適性面のスタミナを問われるより、道悪適性の問われる程度が大きくなった方がよいかもしれない。
宝塚記念以来のレースとなるが新潟大賞典も休養明けでの勝利であった。

モリアーナ
1600m路線の馬なのかと思っていたら近2走は2000mに出走し、紫苑S勝利、秋華賞5着と2000mにも適応できるところを見せている。
AJCCではさらなる距離延長で2200mとなる。相手関係ととも距離に対応できるかが問題となる。

クロミナンス
中山金杯を除外されてAJCCに登録。クロミナンスの評価材料となりうる点は中山金杯の記事を参照。
そのときと異なる点として、中山金杯の2000mについては経験、好走実績があるが、AJCCの2200mは初距離となる。

ショウナンバシット
近走は結果が出ていないがGⅠが中心なので当然ともいえる。AJCCに向けても実績不足の感は拭えないが、とはいえショウナンバシットの現在地は不透明で意外と通用してしまうかもしれない。
GⅠでは役不足ではありつつも5走前の皐月賞では重馬場で5着に健闘。雨で馬場が悪化した方が可能性が広がるか。

アドマイヤハレー
前走は3勝クラスの迎春Sを勝利。AJCCと同じ中山2200mが舞台だったが、レース内容としてはAJCCに向けて期待が膨らむほどのものではない。
一方で2200mへの距離延長が奏功した感もある。2200mはだいぶ昔に使って以来であり、この距離では現状底を見せていないという捉え方もできるかもしれない。

何かしら参考になれば幸いです。最後までお読みいただきどうもありがとうございました。