2023オールカマー 注目馬考察

2023オールカマー登録馬の考察。枠順確定前の週前半時点の考察となる。中山の馬場に関しては、時計も出ており、JRAのホームページでも良好な状態とされているが、他方で週末の雨予報もある。

タイトルホルダー
GⅠ3勝の実績は登録馬の中でも抜けた存在である。能力は言うまでもなく、また適性に関しても幅広い条件で結果を出している。オールカマー時の馬場状態は現時点では不透明だが、少々のズレが生じても苦にせずこなせる下地がある。
気になるのはやはり状態面。天皇賞春は跛行で競走中止。それ以来の実戦となるわけだが走れる状態になっているかどうか。能力さえ発揮できれば58kの斤量も問題ないと見込まれる。

ジェラルディーナ
前走の宝塚記念では早めに進出するレース運びで4着に好走。イクイノックスをはじめ自身より後ろから来た3頭に交わされたものの、勝ちに行った中での好走であり、レース内容として評価できる。勝ち時計2.11.2の中で結果を出せたことも収穫といえるであろう。
オールカマーにおける斤量は前年の勝利時の54kから増えて56kとなるが、宝塚記念のパフォーマンスからすれば克服が期待できる。
なお、前年のオールカマーでジェラルディーナが使った上がりは35.1。前走の宝塚記念も35.5。遡れば速い上がりで好走してきた馬だが、不安材料を探すなら、時計の出る馬場における瞬発戦でごちゃつくような展開となった場合だろうか。

ガイアフォース
春は1600m戦に舵を切り結果も残したが、ここにきて再び2200mへの出走となった。
どこを狙っているか分からない方針には疑問も感じるが、ガイアフォースは2200mへの適性自体はもっており、前年のセントライト記念を勝っている。
AJCCでは5着に終わったが、勝ち時計も2.13.5で、時計のかかり気味な馬場状態だった模様。1600mでも速い時計で好走しており、秋の中山らしく馬場状態がよい方が期待しやすいと思われる。

 

ローシャムパーク
3勝クラス勝利からの挑戦となった前走の函館記念では1人気に応えて勝利。絶好の手応えで外を回ってきて2着に0.4秒差をつける完勝だった。最速でも上がり35.5に留まっているように、上がりのかかるレースであり、着差が開きやすい要因もあったと思われることから、0.4秒差を額面通り受け取ってよいのかは微妙なところもあるが、それでもローシャムパークの上昇度については評価してよい。
2200mの経験は前年のセントライト記念の1戦のみ。着順としては3着だったが勝ったガイアフォースには見劣りする内容だった。直近の上昇度で力関係が変わっているかどうか。

ノースブリッジ
年明けのAJCCを勝利。オールカマーと同一コースであり評価するべきだが時計のかかり気味な馬場でもあった点には注意したい。天候によって、AJCCに近い馬場状態になるかもしれないし、異なる状態になるかもしれない。
ノースブリッジは速い時計での実績は薄く、時計が速くなった場合が課題となる可能性が考えられる。もっとも2200mならそれでも大丈夫というパターンも想定されうるが。
馬場状態がどうなるか、及びノースブリッジの時計の出る馬場への対応力に関しては不確定な部分も多いが、確定している要素としては今回は58kの斤量を課されるということ。この点はAJCC時と比べて単純にマイナスと思われる。

ゼッフィーロ
前走の目黒記念では上がり最速の33.5を使って4着に好走。最内枠だったが直線では大外に出して追い込んできた。位置取りがまずかった面もあり能力的にはオールカマーで足りても不思議ない。
馬場に関しては3勝クラスを勝ったように重馬場もこなすし、前走のような切れ味を求められる馬場もこなすが、オープンでの実績が2400m、2500mであることから、時計の速すぎる馬場状態にはならない方がよいかもしれない。とはいえ、一応2勝クラスでは2000mを1.58.7で勝っており、また時計の速い決着で不適応を起こしたような経緯もないため、現時点では時計の出る馬場も必ずしも不安要素ではないか。

エヒト
前走の小倉記念では58kを背負いながら2着に0.4秒差をつけての勝利。そこまで千切るとは思わなかったが、AJCCで2着に好走していることを考えれば、58kでも勝ててよい馬ではある。
そのAJCCでは時計のかかり気味な馬場だった一方で、前走の小倉記念、及び前年の七夕賞においては、ともに1.57.8という時計で勝っている。幅広い条件に対応できる適性を備えている。
ただし、安定感に欠けるため、能力を発揮できずに終わるリスクは常にあると考えられる。

アラタ
前走の函館記念では9着。確かに斤量58kというマイナス要素はあったが、思ったより走らなかったという印象。能力的にその程度ということもありうるが、巴賞から中1週のローテーションが結果的によくなかったのかもしれない。札幌記念を使っていないことからも状態面に問題が生じていた可能性も考えられる。
そうだとすると前走を度外視する必要があるかもしれない。前年の札幌記念では4着に健闘した実績もある。
長らく2000mばかり使っていたこともあり2200mは久々。1勝クラスを勝ったとき以来となる。適性に関しては未知という扱いとなるが、2勝クラスでは2600mも勝っており、レースの使い方から想像されるイメージほどは2000m専用機というわけでもなさそう。

マテンロウレオ
前走の札幌記念では14着に大敗。馬場が合わなかったとのことで、騎手も途中から明らかにやる気がなかった。着順、着差に関してはノーカウントでよい。
前々走以前においては、GⅠでも掲示板に載る健闘を見せており4走前の京都記念では2着に好走。いずれも上手く立ち回って浮上してきた感があり、着順ほどの能力はないかもしれないが、人気次第では面白さはありそう。今回も立ち回り次第だろうか。

何かしら参考になれば幸いです。最後までお読みいただきどうもありがとうございました。