2024中山金杯 注目馬考察

年明け最初の投稿。地震により2024年はとんだスタートとなってしまいましたが今年もよろしくお願いします。

2024中山金杯登録馬の考察。枠順確定前時点の考察となる。

エピファニー
前年の今頃は1800mばかり使っている状態だったが、ここにきて2000mにも対応できることが分かってきた。前々走でケフェウスSを勝つと、前走はチャレンジCでも4着に好走。重賞でも通用しうる目処が立ったといえる。
中山2000mは問題ないと思えるが、前走ではベラジオオペラを射程圏に入れながら、迫り切れなかったように好走とはいえ少し物足りなさもあった。中山金杯においては他の出走馬との衡量次第か。

マテンロウレオ
前年の中山金杯において5着に好走した後は、京都記念2着、大阪杯4着と上のクラスでも健闘。実力をつけている印象を受けたが、近3走は期待ほどの結果を残せていない感じ。
札幌記念は馬場的に仕方ないで処理できるが、前走のチャレンジCでも5着。着順としては悪くなく、中山金杯でも圏内といえるものではあるが、内容的には物足りなさが感じられる。
中山金杯においてはさらに58.5kを背負わされるのが課題となる。ポテンシャル的には克服しうるが近走内容からは負担が大きいと感じられる。

リカンカブール
前走のチャレンジCでは7着。位置取りのまずさもあり、勝負に絡めそうな場面はなかった。Cコースで行われる中山金杯に向けて不安に感じられるレース運びだったように思える。
とはいえ、最後はなんとか伸びてきており、エピファニー、マテンロウレオとの着差はそれぞれ0.3秒、0.2秒。相手との比較でいえば、斤量減もあり、乗り方次第で浮上があってよいゾーンにいるという考え方もとれる。

 

アラタ
コーナー4回の2000m重賞の常連。前年の中山金杯においても4着に好走している。
しかし、前々走の函館記念においては9着に敗退。それまでの好走時と異なる点として58kを背負わされたことがあげられるが、今回も同様に斤量は58k。他には巴賞からの中1週のローテーションがあげられるが、それに伴う状態面の問題があったのかについては不透明なままである。

ゴールデンハインド
前年のフローラSを勝利。オークスでは通用しなかったが、格と距離の問題とともに逃げる形をとらなかったこともあるかと思われる。オークスでの敗退そのものは気にする必要はなく、明け4歳馬ということで成長面の期待値もある。
ただし、骨折からの復帰戦でオークス以来のレース。実戦で能力を発揮できるのかは半信半疑。フローラSも強調できる内容ではない。

ククナ
前年の七夕賞で2着に好走。内容面の強調材料がない点はどうかだが、コース形状の面では中山金杯に向けて加点材料となる。当時と同じ54kなのもよく、急坂も大幅なマイナスとなることはなさそう。
3勝クラスの勝ち上がり時が2400mだったことなど、緩いペースで追走できる方が現状は合っているかもしれない。

クリノプレミアム
前年の中山金杯において2着に好走。近走は結果が出ておらず、明け7歳という年齢を考えても上がり目に不安が感じられる。とはいえ、もともと安定感が微妙なのに加え、近3走は1600m。2000mに戻って巻き返しというパターンが想定されうる。
一方で、前年の中山金杯は後半で溜める区間があったためか、着差が小さく9着でも0.3秒差。クリノプレミアムの前後のパフォーマンスからはうまく嵌った可能性があることも気に留めておきたい。

クロミナンス
前走のノベンバーSにおいては着差は小さいものの上がりは断トツの32.6。強い内容の勝利と思われる。もっともこのパフォーマンスは中山2000mに直結しないが、クロミナンスの適性に関しては未知な部分が多い。
明け7歳馬ながらレース数は10戦と少ない。凡走したときは長期休養明けだったりダートだったりといった具合であり、まともに走れたときに限定すれば底を見せていない魅力がある。
なお現状は除外対象。

サクラトゥジュール
こちらも明け7歳馬だが、むしろ近走実力をつけてきた印象がある。前々走のメイSは強い内容で当時3着だったエピファニーに0.5秒の差をつけて勝っている。前走の関屋記念では6着とそこそこ来ており上がりは最速タイ。
メイSは東京コースだが、サクラトゥジュールは3勝クラスを札幌2000mで勝ち上がった実績もあり、こなせる距離やコース形状の範囲が広いタイプと思われる。1800mがベストの可能性はありつつも、1600mよりは2000mの方が面白さはありそう。
ただし、時折変な大敗があるように信頼度は高くない。ローテーション的にも関屋記念以来の休養明けとなる。

 

マイネルクリソーラ
前走はリステッドのアンドロメダSで2着に好走。オープン入り2戦目で結果を残した。3勝クラスも2戦で突破しており上昇度があると思える。
とはいえ、前走においては勝ったディープモンスターに完封された感があるため、重賞で通用するかが課題となり他馬との衡量が必要。中山も現状プラスとはならないか。

ボーンディスウェイ
前走は3勝クラスの常総Sを勝利。しかし、それまで3勝クラスでは3戦とも凡走しており、前走にしても中山金杯に向けて期待が高まるような内容ではない。
一方で遡ればボーンディスウェイは中山2000mのホープフルS5着、弥生賞3着の実績がある。その後は順調にいかなかったことが近走のパフォーマンスに表れているわけだが、ポテンシャル自体は相対的に高いものがあってもよく、斤量55kなら怖さはあるかもしれない。

何かしら参考になれば幸いです。最後までお読みいただきどうもありがとうございました。