2023マイルCS 注目馬考察

2023マイルCS登録馬の考察。枠順確定前の週前半時点の考察となる。
前年のマイルCSの上位馬が顔を揃えた感じだが、今年は久々に京都が舞台となる。ただ、京都の休眠期間が長く、コース経験のある馬は少ない。

セリフォス
前年のマイルCSを上がり33.0の脚で差し切って勝利。前走の安田記念においては、マイルCSのときほどの迫力は感じなかったが、それでも2着に好走。1600mのGⅠで戦える能力を引き続き示している。
安田記念はマイルCSと同じく水分を含んだ馬場で時計にも影響はあったと思うが、とはいえ勝ち時計1.31.4が出ているように、マイルCSより時計の出やすい状態にあったと思われる。1600mでは状況を問わず結果を残しているセリフォスだが、少し時計のかかる馬場で差す形の方がより適応しやすいかもしれない。
セリフォスにおいて気になるのは使う予定だった富士Sを回避したこと。前年は富士S勝利を経てのマイルCS勝利だったので、順調度の面での不安がある。

シュネルマイスター
前年のマイルCSでは5着止まりだったが、今年の安田記念では上がり最速で3着に好走。マイルCSでは進路を確保するのに苦労した場面もあったが、成績からすると時計が出やすく切れ味を発揮できる馬場の方がより合っているかもしれない。この馬も1600mGⅠでの実績は十分といえる。
能力は確かだが、位置取りが悪くなったり前が壁になったりと、順調なレース運びができないことが多い。好走はできているので必ずしも評価を下げる必要はないが。前走の毎日王冠も最後の脚が強烈だった反面、ロスを強いられた側面がある。
なお、シュネルマイスターは春のマイラーズCを勝っており、新装京都での実績をもっている1頭である。

ソウルラッシュ
前年のマイルCSでは4着に好走。オープンに上がってきた頃のイメージをいつまで引きずるかという問題はあるが、このときのマイルCSは勝ち時計は1.32.5ではありつつも、水分を含んだ馬場であり、ソウルラッシュにはプラスに働いた可能性がある。
前走の京成杯AHにおいて59kを背負いながら1.31.6で勝つなど、速い時計でも結果を出せる実力があるが、春の安田記念では9着。思ったより走らなかった、というのが感想だが、前年のマイルCSよりも時計の出る馬場だったことも一因かもしれない。
速い時計でも戦えるが、時計がかかった方が相対的に浮上を期待しやすい、というのが、かねてからのソウルラッシュのイメージ。
ソウルラッシュもシュネルマイスターが勝ったマイラーズCにて3着に好走している。

ダノンザキッド
2年前が3着、前年が2着とマイルCSでは2年続けての好走。長きに渡って勝ち星がないし、各々のレース内において印象的なパフォーマンスを見せているわけではないが、侮れない1頭である。
キャリア全体としても、トラウマとなっている模様の中山を除けば、適距離では堅実に走っている印象。そしてその堅実さでGⅠでも食らいつける地力があると思われる。
1600mにおいては、ハイペースでの追走を求められたり、逆に切れ味を求められすぎたりしない方がよさそうか。

 

ナミュール
前走の富士Sを勝っての参戦。東京新聞杯を56kで2着に好走しているので妥当な結果ではある。
GⅠに入って通用するかが問題となるが、春は安田記念に出走したものの16着。ヴィクトリアマイルに続いて不利を受けてしまってのもので、これが実力というわけではない。その安田記念では、東京新聞杯を勝ったウインカーネリアンも普通に負けているため、不利がなければ好走できていたとは現状いえないが、マイルCSはナミュールにとってあらためて試金石の一戦となる。

レッドモンレーヴ
京王杯SCを勝って臨んだ安田記念では6着。京王杯SCとのラップの違いもあり未知の部分が多かったが、健闘した部類ではないだろうか。
秋初戦となった前走の富士Sにおいては58kを背負って2着。ダービー卿CTでも上がり最速を使っていたが、1600mにおいても重賞で通用することを示すことができた。成長途上と思えるが強い相手に対し今度は健闘以上の結果を残せるかどうか。
レッドモンレーヴは関西での出走は今回のマイルCSが初となる。

エルトンバローズ
3歳馬ながら前走の毎日王冠を勝利。この馬は軽視してしまっており率直に見る目がなかったと思う。
ただ、確かに勝ったものの、レース内容的には斤量も含め今回も顔を合わせるシュネルマイスターの方が高いパフォーマンスだったのは明白。マイルCSに向けての強調材料とまではしづらい。
一方で、エルトンバローズは前走まで4連勝。毎日王冠も展開利の他に成長もあっての勝利だったと思うが、マイルCSに向けても引き続き成長が期待できるかもしれない。
現状の最大実績は当然1800mとなるが、1600mとどちらがより合っているかは未知。

ジャスティンカフェ
前年のマイルCSでは内めを突いて6着。外差しが決まる中で馬場の悪いところを通って頑張ったとも受け取れるし、上手に立ち回っての健闘とも受け取れる。評価が難しいところだが着差としては0.4秒。少なくとも全くノーチャンスという馬でないことは示されたと解釈したい。
1600mでは勝ち時計が1.31.8となった東京新聞杯での4着好走なんかもあるが、より強いメンバーを相手にするなら、切れ味を身上とするだけに程度問題はあるものの、時計のかかる状況となった方が差し込みやすいと考えられる。
気になるのは前走の毎日王冠7着。明確な理由がなく不可解さが残る。

イルーシヴパンサー
前年の安田記念では1人気に推された馬。確かに全般的に近走の成績は冴えないが、その中で京都金杯にて58kでの勝利もある。
京都金杯の勝ち時計は1.32.7。対して前々走の安田記念と前走の富士Sの勝ち時計は、ともに1.31.4。仮にこの馬には速すぎたのだとすれば、時計がかかれば前進があってよいかもしれない。そうだとしても負けすぎの感もあり強調しづらい面もあるが。

何かしら参考になれば幸いです。最後までお読みいただきどうもありがとうございました。