2023高松宮記念に向けた前哨戦の振り返り。本記事では登録馬のうち複数頭が前走として出走していたレースを対象とし、登録馬のパフォーマンスについて振り返ってみる。
シルクロードS
・中京1200m
・勝ち時計=1.07.3 (33.8-33.5)
1着 ナムラクレア
前年は函館スプリントS勝利もあり、1200mにおいて函館でも小倉でもコースを問わず走れる。
ただ、前年時点では1200mのGⅠに向けては、上位の一角というくらいの能力だったと思える。北九州記念では位置取りがまずくて3着まで。スプリンターズSでも5着に好走し、通用することを証明したが、馬券に絡むには至らなかった。
そうした経緯からシルクロードSでは斤量の56.5kが課題と思われたが克服して勝利。ファストフォースが抜け出しかかったところを、もう一伸びして捕らえる迫力のある内容だった。伸びやすい内を通ったこともナムラクレアの後押しになったと思えるが、地力強化が窺える勝ち方だった。
2着 ファストフォース
安定感がなく、どこで走るか掴みどころがないが、前年はセントウルSでも2着に好走。57.5kくらいなら、シルクロードSで好走してきて不思議ない能力はもっている。
4着 トウシンマカオ
京阪杯を勝って臨んだ一戦だったが伸びきれず。
一因としては、大外枠を引いたことにより、外目を回す形になったことが考えられる。この日は内の方が有利だった。
また斤量も京阪杯の55kから3.5k増えて58.5kで適応しづらかったかもしれない。
これらの問題がなければ好走できていたとも言い切れないが、情状酌量の余地のある敗戦だった。
7着 ウインマーベル
スプリンターズSで2着に好走して臨んだが、いいところがなかった。
この馬もトウシンマカオと類似で、外目を回ったことと、59kの斤量が堪えた可能性がある。だいぶ外を回っていた。
ただ、スプリンターズSで2着だったことを考えると、もう少し抗戦できてよいようにも思えた。スプリンターズSはジャンダルムが勝てたことも含め、看板ほどの格ではなかった気もする。
12着 キルロード
前年の高松宮記念では積極的なレース運びで3着に好走したが、シルクロードSでは12着。外を回ったところはあったが、ラップ的には先行したらもう少し粘れてよかったように思える。
シルクロードSの内容は芳しくないが、安定感に欠けるところもある。落鉄もしていたらしいので、よくない日のキルロードだったといったところか。
京都牝馬S
・阪神1400m
・勝ち時計=1.20.4 (35.1-33.9)
3着 ロータスランド
阪神1400mでもスワンS、阪神Cでは結果が出ていなかったが、京都牝馬Sでは前年に続き56kで好走。前年と違い勝ち切れていないが、スタートが悪く、断トツの上がり32.8で追い込んできたもの。内容的には勝ち馬以上だったと思われる。大外枠ながら内に突っ込んだ鞍上のリカバーも光った。
12着 ボンボヤージ
前年には北九州記念勝利があるが、ハンデ戦で51kだった。1200mに比べて、経験、実績の劣る1400mで56kを課されては厳しい。
14着 ウォーターナビレラ
オークスから凡走続き。実績のある1400mへの条件替わりで一変も考えられ、そういうこともあって4人気に支持されていたのだとは思うが状態面に問題があった模様。
阪急杯
・阪神1400m
・勝ち時計=1.19.5 (33.9-34.3)
1着 アグリ
好内容の3連勝で臨んだが阪急杯も勝利。重賞初挑戦で勝利をあげ、ここまでの勢いが本物だったことを裏付けた。
アグリは先行馬だが、阪急杯の入りのラップは33.9。前走の六甲アイランドSの33.7より少し遅いくらいで、レース全体の上がり34.3は前走の35.3より速い。時計を短縮できたのは結果論的な部分もあるが、ラップ構成に関しては先行馬にとって押し切りやすい状況が生じたと考えられる。
2着 ダディーズビビッド
重賞のオーシャンSで4着好走がある。おそらく相手なりに走れるところがあり、阪急杯でもそういう部分を発揮して食らいつくことができた。
7着 グレナディアガーズ
阪神1400mでは十分な実績があったが不発。能力を出し切れなかったとのコメントが出ていた。
確かに1400mでは好成績だったが、マイルCSにおいていい位置につけながら大敗するなど、意外と安定感が怪しいところがあったかもしれない。
14着 ホープフルサイン ※高松宮記念除外対象(登録時)
11ヵ月の休養明けとなった淀短距離Sをいきなり勝って臨んだが阪急杯では大敗。反動もあったかもしれないし、もともと安定感に欠けるところがある。
オーシャンS
・中山1200m
・勝ち時計=1.07.4 (33.4-34.0)
1着 ヴェントヴォーチェ
外差し傾向を生かした感もあるが2着に0.3秒差をつける快勝。春雷Sを圧勝した実績があったが、中山1200mで再び高いパフォーマンスを発揮した。なお、キーンランドC勝利もあり、中山専用機というわけではない。
おそらく脚を上手く溜められるか否かがヴェントヴォーチェのポイントとなりそう。春雷SとオーシャンSの共通点として、中山1200mにしては前傾でないことがあげられる。
2着 ディヴィナシオン
ヴェントヴォーチェの後ろをついて回ってきたような内容だったが、15人気2着と波乱を起こした。最内枠を生かしたという感じでもなく、好走の理由は不明。
9着 ナランフレグ
前年は高松宮記念を勝利し、秋のスプリンターズSでも3着に好走。このメンバーでは格的に上位と考えられるが9着に終わった。
直線では前が詰まってしまう不利もあったが、それを加味しても伸び脚がイマイチだったように思えた。斤量59kも厳しかったかもしれない。
オーシャンSの敗退に関しては情状酌量の余地はあるが、一方でその実績ほどは他馬への優位性があるか微妙という印象も受けた。
15着 オパールシャルム
近走は冴えず、オーシャンSでも普通に通用しなかった。