2023AJCC 注目馬考察

2023AJCC登録馬の考察。あくまで枠順が未定の週前半時点のもの。

ガイアフォース
2走前のセントライト記念では菊花賞馬となったアスクビクターモア相手に勝利。菊花賞2着のボルドグフーシュの有馬記念2着も含め世代レベル的には問題なさそうで、同じ中山2200mでの実績は高く評価できる。
ガイアフォース自身は前走の菊花賞では凡走したが、母父クロフネもあり結果的に距離が長かったか。ここは巻き返しを期す一戦。

エピファニー
4連勝中の明け4歳馬で勢いがある。
気になるのはやはりデビューから6戦すべてにおいて1800mばかり使っているところであろう。やってみたらこなせるかもしれないが2200mの距離への適応が課題となる。

バビット
前々走のオールカマーでは1年半以上の休養明けだったにも関わらず4着に健闘。正直驚いた。
前走の天皇賞秋では凡走も、GⅠかつ時計も速いということで気にしなくてよい。オールカマーと同じ中山2200mのAJCCでは巻き返しの余地は十分。
ただし、バビットの好走に向けては、脚質的にもスムーズに運べることが求められる。時計もかかった方がよさそう。

ユーバーレーベン
近走のGⅠでの凡走は置いておくとして、オークス以降のGⅡに目を向けると、京都記念5着、札幌記念11着とGⅡでもイマイチ。ただ、前年の京都記念では普段とは異なる先行策だった。安定感はないが、まだ見限れないか。
2400mくらいあった方がよさそうなので、時計のかかる馬場になるのが望ましいかと思われる。

 

ノースブリッジ
エプソムC勝利の実績があるが、青葉賞、セントライト記念で凡走しているように、現状の実績は1800mと2000m。まずは2200mの距離が課題となりそう。
なお、切れ味に欠けるところがありながら東京で実績を残している点で、ノースブリッジはディサイファと重なるところがある。そのディサイファは距離が長いとも思えたAJCCでの勝利がある。

エヒト
七夕賞では1.57.8という速い時計で勝利。安定感は疑わしいが、割と幅広い条件をこなせるタイプか。2200mも3勝クラスで好走実績があり守備範囲。
七夕賞では確かに強かったが斤量54kでもあった。GⅡに入って対応できるだけの地力強化が為されているかが焦点となる。

ラーゴム
久々の芝のレースとなった前走の中山金杯では9着だが着差は0.3秒。内容に強調材料まではないが、外を回りすぎた感があるのと、斤量の58kは不利な要素だった。
芝のGⅡでどうかというところもあるが、仮に2200mへの距離延長がプラスに働ければ意外と侮れないかもしれない。

スタッドリー
前走の3勝クラス・オリオンSでは強い勝ち方だった。中山は初となるが、前走は阪神2200mでの快勝なので適性面では好印象。
とはいえ前走はあくまで3勝クラス。GⅡにまで通用するかが課題。

ブラックマジック
長期休養からの復帰後の2戦はリステッドで結果が出ていない。能力が足りないまたは状態が悪いとも感じさせるが、これらは休養前には経験のない関西圏への輸送でのもの。仮に輸送が主な敗因だとすると、復帰後の実力を測り切れていないことになる。
一応の最大実績である3勝クラス勝利は中山2200mでのものであり、輸送減とコース替わりが二重にプラスに働けば少し可能性が出てくるか。

アリストテレス
2年前のAJCC覇者だが明らかに当時の状態にはない。近走は目黒記念、京都大賞典とGⅡでも大敗してしまっている。今回はGⅡにおいては久々に休養明けでないローテーションでの出走となるが、どこまで良化するかといったところ。