2023阪神JF 注目馬考察

2023阪神JF登録馬の考察。枠順確定前の週前半時点の考察となる。

ボンドガール
前走のサウジアラビアRCでは2着に好走。評価すべき実績ではあるが内容的にはそれほど印象に残らなかった。とはいえサウジアラビアRCは牡馬が相手でもあった。
相手との比較という観点では、新馬戦において、後にアルテミスSで強い勝ち方をするチェルヴィニアに勝っている。同世代の牝馬が相手であれば、ボンドガールは上位の1頭として期待できる。
なお、ボンドガールはこれまでの2戦はいずれも東京。阪神へのコース替わり、及び、関西への輸送が課題となりうる。

サフィラ
前走のアルテミスSにおいては2着に好走したが、こちらもチェルヴィニアのパフォーマンスの方が目立ってしまい、内容的には強調しづらい。しかし、チェルヴィニアは阪神JFには出走しないため、その点はサフィラにとって追い風と捉えられる。
また、前々走の未勝利戦では2着に0.6秒差をつける圧勝で、サフィラ自身もやはり強い馬ではある。ただし、1800m戦で入りが36.5というレースでもあり、阪神JFに向けて適性面での参考度は微妙かもしれない。

キャットファイト
新馬戦ではボンドガールの前に6着に終わったが、その後は未勝利戦、アスター賞と2連勝。前走では2着に0.8秒もの差をつける圧勝。相手関係は強調しづらいが、それでも圧倒的な勝ち方にはポテンシャルの高さを感じさせるものがあった。アスター賞は頭数も少なく、器用さを生かしたという感じではなく、純粋に能力で上回っていたと思える。
関西での出走経験はなく力関係も未知だが、キャリアを重ねるごとに内容が良化している点は期待できる要素と考えられる。

 

コラソンビート
コラソンビートも新馬戦でボンドガールと顔を合わせている。その新馬戦では3着までだったが、その後3連勝。前走は京王杯2歳Sを制し重賞制覇となった。
現時点では1400mが最大実績となり、阪神JFでは1600mへの距離延長が問題となるが、3走前の未勝利戦での圧勝は加点材料となる。
コラソンビートのこれまでのキャリアは東京と新潟のみ。関西での出走は初めてとなるのとともに右回りへ適応できるかは未知である。

アスコリピチェーノ
デビューから2戦2勝。前走では上がり33.3の脚で新潟2歳Sを制した。重賞を制した実績は尊重したいが、新潟2歳Sの覇者は阪神JFにおいてあまりいいイメージがない。あくまでデータ的な話で個別に検討する必要はあるが。
アスコリピチェーノは栗東滞在しており、初めての関西での出走に向けた対策が為されているが、右回りが初めてとなる点にも注意したい。

カルチャーデイ
前走では先行からファンタジーSを勝利。デビュー戦の1200m戦から段階的に距離を延ばしてきた形で、阪神JFにおいては1600mの壁を越えられるかがやはり課題となる。
ファンタジーSの勝ち時計も1.20.4と速く、スピードを身上としている馬というのがカルチャーデイの印象ではあるが、レシステンシアのような事例もあり、全体像はまだ分からない。

スウィープフィート
前走の白菊賞では2着に終わったが、位置取りが悪すぎたことによるもの。上がりは断トツであり、荒削りな感じがありつつも能力の高さを感じさせるパフォーマンスではあった。
ただしスウィープフィートは抽選対象。出走が叶えば、実績は劣るものの面白さはあるかもしれない。

ニュージェネラル
阪神JFでは1戦1勝馬が好走してくることがある。情報が少ない分、特に未知の要素が多く、確かに好走して不思議というわけではないのだが、印を回すに至りづらい面もある。
抽選対象ではあるがニュージェネラルも当該戦績の1頭である。新馬戦は不良馬場で1着。仮に阪神JFが良馬場で開催された場合、良馬場での能力は全くの未知ということになり不気味さはある。

何かしら参考になれば幸いです。最後までお読みいただきどうもありがとうございました。