2024毎日王冠 注目馬考察

2024毎日王冠登録馬の考察。枠順確定前の週前半時点の考察となる。
現時点では週末の降水確率は低く、開幕週ということもあり良好な馬場での開催が期待される。

ローシャムパーク
重賞実績は十分で、前々走の大阪杯2着が特に強調材料。函館記念では重い馬場で結果を残したが、逆に大阪杯では軽い馬場で結果を残すことができた。
ただ、オールカマー1着も含め、持続力を生かして主要な実績を積んできた印象がある。毎日王冠においては、距離短縮への対応とともに、瞬発力勝負になった際に近いパフォーマンスを出せるかが不確定要素となる。なお、3勝クラスは東京1800mにおいて上がり33.3を使って勝っており、中山に比べてパフォーマンスを落としたという雰囲気ではない。

エルトンバローズ
前年の毎日王冠を勝利。うまく立ち回ったところもありそうだが、尊重すべき実績であり、一定の舞台適性は証明されている。
その後もマイルCS4着があり、さらに前走の中京記念においては1800mでの開催となる中、59kを背負いながら3着と地力を示した。
しかし、今回の毎日王冠では58kの斤量を課される点が問題となりうる。確かに前走から減る点はプラスではあるが、レースの格の差を埋められるほどなのかについては微妙な感じもする。

ホウオウビスケッツ
前走の函館記念は強い内容での勝利。巴賞1着からクラスも斤量も上がったのに、逆に着差を広げるというパフォーマンス。上のクラスでも期待できる内容だったと思われる。
1800mの距離適性は問題ないが、ホウオウビスケッツに関して気になるのは次の2点か。
1点目は以前は安定感に欠ける印象があったこと。確かに近走は充実しているので、もうかつての印象を引きずらなくてよいかどうか。
2点目は函館記念が強かった故、小回りでの機動力、持続力、洋芝でのパワーにこそ強みがあり、東京での瞬発力勝負になったりした際に適応できるかという点である。ダービー6着があり、折り合い次第でそれなりの対応はできてよさそうでもあるが。

ヤマニンサルバム
前走は新潟大賞典を58kで勝利。少し前までは中京適性がいつも強調されていた馬だが中京に拘る必要はない。
新潟大賞典では逃げると思われたセルバーグのスタート失敗もあり、ヤマニンサルバムは単騎で逃げる展開に恵まれた。入りの3Fは36.9となっている。
毎日王冠においては斤量が57kに減るプラス材料はあるが、再度展開に恵まれたいところかと思われる。主な実績は2000mばかりであり、1800mへの距離短縮となる中で、自身のリズムでレースを展開できるかどうか。

ヨーホーレイク
前走の鳴尾記念では1.57.2という時計で勝利。久々の重賞制覇となった。2000mにおける総合力での強さが証明されたわけだが、1800mの経験は乏しく、この馬も1800mへの距離短縮に伴う対応が課題となりうる。
前々走の新潟大賞典では59kを背負いながら上がり33.5で3着に好走しており、1800mの適性が不透明な以上、瞬発力勝負になった方がよいかもしれない。とはいえ、確かに斤量の問題はあったが、数字とは別にキングズパレスほど末脚が目立ったわけでもなく、毎日王冠に向けて強調できるほどの瞬発力があるかどうかは微妙かもしれない。
なお、ヨーホーレイクは金鯱賞で復帰するまで2年以上休んでいた馬。そこから3戦結果を出し続けていることは立派だが、好調期間はどれだけ続くか。目の前のレースとは別に大局的な状態推移は気になるところ。

 

シックスペンス
今年のスプリングSを制した3歳馬。スプリングSのパフォーマンスは印象的だったが、皐月賞を回避して出走したダービーでは9着に敗退。これについては単純に2400mの距離が合わなかった可能性も考えられる。
毎日王冠は距離はスプリングSと同じであるため、ダービーよりはスプリングSの結果を参考にしやすい。スプリングSで見せた瞬発力は強烈であり、中山と東京とでは求められる瞬発力が必ずしも一致しないものの、東京でも楽しみをもてる部分はある。
コース適性より気になるのは初対戦の古馬との力関係。スプリングSはペースもやたらと遅かった。毎日王冠においては流れに戸惑わずに自身のよさを発揮できるかが課題となるかもしれない。

ダノンエアズロック
こちらも3歳馬でプリンシパルSの勝利がある。ダービーでは大敗に終わったが、毎日王冠で仕切り直したいところと思われる。
適性については現時点では神経質にならなくてもよさそうだが、ダノンエアズロックについてもシックペンスと同様に古馬との力関係が問題となる。やってみないと分からない不確定要素で、毎日王冠の結果を今後の参考材料の1つとする運用となりそうでもある。
プリンシパルS勝ち馬の同年毎日王冠出走としてはダイワキャグニーが思い出される。ダイワキャグニーは展開を味方につけつつ4着に頑張っており、ダノンエアズロックもやはり無視というわけにはいかないか。

オフトレイル
前走のラジオNIKKEI賞を勝った3歳馬。1頭違う末脚で差し切っており、強い内容だったと思われる。
ラジオNIKKEI賞と毎日王冠とでは求められるコース適性が異なるため、前走のパフォーマンスを直結させることはできないが、この臨戦過程は前年のエルトンバローズと同様である。
その上で東京への適性が問題となるが、速い上がりを使ったアーリントンC、白百合Sでは勝てておらず、明確な瞬発力勝負では分が悪いおそれがある。

何かしら参考になれば幸いです。最後までお読みいただきどうもありがとうございました。