2023NHKマイルC 注目馬考察

2023NHKマイルC登録馬の考察。枠順確定前の週前半時点の考察となる。予想をまとめるのがなかなか大変そうなメンバー構成。

ドルチェモア
朝日杯FSを先行から好内容で勝利。順調ならNHKマイルCでも有力視できるが、前走のニュージーランドTでは見所なく敗退。順調にいかなかった。逃げたのがよくなかったのかもしれないが、新馬戦は逃げて勝っており理由としてあげづらい。本番での巻き返しなるかどうか。

エエヤン
ここにきて3連勝と勢いがある。前走はニュージーランドTを正攻法で勝利。
気になるのはこの3連勝がいずれも中山1600mであること。東京1600m自体の経験はないが東京コースは<0,0,1,1>。コース替わりが課題となる。それとともに前走は稍重馬場でもあったので、時計や上がりが速くなった場合への対応力も未知。

オオバンブルマイ
京王杯2歳Sを1.20.9で勝っている一方、前走は重馬場のアーリントンCを勝利。適性の幅が広そう。朝日杯FSも7着と悪くはないが好走には至っていないので、格的な部分で通用するかが問題となる。

ダノンタッチダウン
朝日杯FSで2着に好走。3走前のデイリー杯2歳Sではメンバー断トツの上がり33.1を使っており、1600mなら上位に位置する1頭と思われる。
前走は皐月賞に出走し18着に大敗。距離も長く馬場も悪かったと考えれば大敗する理由はあったと思えるが、それでも勝ち馬から5.5秒差とあっては適性のズレだけが原因とは考えづらい。状態面の問題も想定され、NHKマイルCではいい状態で臨めるかがまずポイントとなりそう。

クルゼイロドスル
前走のジュニアCでは先手をとると終わってみれば0.7秒差の圧勝。ジュニアCがどこまでNHKマイルCに直結するかというところはあるが、高いポテンシャルを感じさせるものだった。
ただ、レース振りからはいつも同じようなパフォーマンスを出せるかが課題となりそう。時系列的には前になるがデイリー杯2歳Sでは強調材料がなかった。前走をどこまで信頼するか。

 

タマモブラックタイ
前走はファルコンSを勝利。1勝クラスと連勝となった。
連対実績は1200mと1400m。1600mは経験自体が少なく、距離をこなせるかが課題となる。またファルコンSは重馬場で勝ち時計も1.22.5とかかっている。NHKマイルCが良馬場となった場合には参考度が低い。

カルロヴェローチェ
前走のファルコンSでは着差なしの2着に好走。ファルコンS自体は重馬場だったが、カルロヴェローチェは前々走で1勝クラスとはいえ1600mを完勝している点は適性面でプラス。

ウンブライル
3人気に支持された阪神JFでは15着。前々走のクイーンCも1人気6着と不振気味だったが、前走のニュージーランドTでは巻き返して2着に好走した。ブリンカーの効果があった模様。中山1600mからワンターンの東京1600mになることで、集中力を保てるかも課題となりそう。

オールパルフェ
デイリー杯2歳Sを勝って臨んだ朝日杯FSでは6着。ただ、それまで入りは速くても35.3だった中で34.1のラップを刻まされても6着に残ったというものであり好内容といってよい。
前走のスプリングSは7着に終わったが1800mで馬場も悪く想定内である。これをもってオールパルフェの評価を下げる必要はない。
ただし、現状は連対時は全て逃げている馬。他馬との兼ね合いは常に課題となる。

モリアーナ
阪神JFでは2人気ながら12着と大敗したが、前々走のクイーンCでは上がり最速で3着に好走し格好をつけた。
クイーンCで2着だったドゥアイズは阪神JFでは3着、先日の桜花賞でも5着と健闘している。勝ったハーパーにしても桜花賞では4着。これらとの比較で考えれば、モリアーナもNHKマイルCで侮れない1頭と思われる。
ただ、モリアーナは安定感に欠けるところがあるのではないかという懸念もある。阪神JFはそれまでの経験からかけ離れたペースとなってしまい戸惑いもあったかもしれないが、前走のニュージーランドT4着は一押し足りない印象がある。

ユリーシャ
前々走のエルフィンSでは楽逃げではあったが0.4秒差の勝利。2着だったコナコーストは後の桜花賞でも2着に好走しており、この点でユリーシャも評価できる。前走のアーリントンCでは大敗したが、重馬場の中で逃げてバテたと捉えれば、あまり気にしなくてよい。3走前のパフォーマンスはイマイチだったりして、現状は逃げることで能力が発揮されるのかもしれない。

何かしら参考になれば幸いです。最後までお読みいただきどうもありがとうございました。