2024七夕賞の枠順が確定したので隊列を考えてみる。
逃げ候補はバビットとセイウンプラチナ。
バビットは近走他馬に先頭を譲ることが多い一方でセイウンプラチナは逃げてばかり。全4勝は逃げ切り勝ちで積極的に逃げたいと思われる。
しかし、セイウンプラチナは前走が2500mだったことを含め、テンのスピードの保証に欠けるところがある。バビットも逃げ馬としてとりわけ速いわけではないが、それでも経験してきたラップを考えると、バビットの方が前に行けてしまう状況も想定される。ましてセイウンプラチナは大外枠に入った。番手を余儀なくされるのか、2頭が競る形になるのか、京都記念のアフリカンゴールドのように外枠から強引に飛ばしていくのか。いずれにしてもすんなりと思い通りにレースを運ぶのは簡単でないかもしれない。
一方のバビットとしては、セイウンプラチナが思いっきり行ってくれて、自身から離れてくれた方がレースを組み立てやすいか。
意外に前につける可能性がありそうなところとしてはフェーングロッテン。先行力を生かして重賞で好走した実績もあるが、前年の七夕賞を契機にリズムがおかしくなってしまった。それでも前走の小倉大賞典では5着と粘りも見せている。ここでは近走を総合的に考慮して中団に配置しているが、復調していれば先行グループに入ってくるかもしれない。とはいえ、バビット、セイウンプラチナの両頭を制するような可能性は低そうか。
ボーンディスウェイは小回り2000mは得意な部類。中山金杯、福島民報杯のように、まずまず前の方でレースを展開することになりそう。
レッドラディエンスは近走の内容から、脚質としては先行に分類したいが、速いラップの経験に乏しい。そのため、レッドラディエンスもセイウンプラチナと同様の理由で、いつも通りの位置取りに収まるのに苦労することもありうる。
脚質にはある程度自在性がありそうにも思えるものの、今回の七夕賞においては、初となる15頭立てが気になる。枠としても内の方で揉まれた場合の対応力は未知である。もっとも、前が飛ばしてくれて、馬群が縦長になるようであれば、そうした問題は生じづらくなる。
キングズパレスは堅実な馬で、前走の新潟大賞典では重賞に適応して2着に好走。適性と同じく脚質にも癖はなく、普通に乗ることができれば勝負になる位置を確保できると見込まれる。
前年の福島記念で2着の実績のあるダンディズム、前々走の福島民報杯で差し切り勝ちを収めたリフレーミングの差し脚には注意が必要だが、一方で位置取りとしては後方寄りになることが想定される。馬場、展開頼みの部分はある。
何かしら参考になれば幸いです。最後までお読みいただきどうもありがとうございました。