2024オールカマー 注目馬考察

2024オールカマー登録馬の考察。枠順確定前の週前半時点の考察となる。
中山の馬場はよい状態にあるが週末は雨予報も。降り続けるわけではなさそうだが影響の程度が気になるところ。

レーベンスティール
帰国初戦となった前々走の新潟大賞典はまったく走らなかったが、前走のエプソムCで巻き返し。59kを背負ってのもので、やはり能力は高い。
中山2200mは前年のセントライト記念においてソールオリエンスを寄せ付けず完勝しており、舞台適性も十分にあると考えられる。能力さえ発揮できれば好走を期待できる。
馬場が悪くなった場合だが、1勝クラスのときに不良馬場で2着の実績があるため、まったくこなせないことはないと思うが、とはいえ時計の出る馬場の方がパフォーマンスを発揮しやすいと思われる。

ステラヴェローチェ
前走の札幌記念では3着に好走。適性の見込める舞台で、きっちりと結果を出すことができた。ただし、想定したパフォーマンスの中では下寄りだったという印象もあり、その点に関して評価を迷うところもある。
2200mは久々となるが、過去の実績から潜在的にはこなせるはずで、前走から1ハロンの延長なら負荷なく対応しやすいと期待できる。
馬場に関しては対応できる範囲が広いと思えるが、悪化した方が他馬との比較上、浮上しやすいかもしれない。

 

サリエラ
前走の天皇賞春では12着に終わったが、この結果に関してはそれほど気にする必要はない。GⅠという格の問題だったかもしれないし、スタミナの要求度の問題だったかもしれない。オールカマーは仕切り直しの一戦となる。
2200mの距離に関しては前年のエリザベス女王杯で6着。2着だったルージュエヴァイユが大阪杯で3着に健闘したりしているあたり、一定の評価は必要ではあるがオールカマーに向けては微妙なラインという感じ。
なお、サリエラの実績は左回りに寄っている。今回が久々の出走で、今後のローテーションは分からないが、目黒記念3着の実績があることから、本番はアルゼンチン共和国杯ということもあったりするのだろうか。

サヴォーナ
前走の函館記念は1人気を裏切る4着ではあったが、もともと2000mの距離への不安があったことから、逆に思ったより走ったという印象。オールカマーでは2200mへの距離延長となり、前走より上のパフォーマンスが期待できる。
仮にも3000m級の長距離を使ってきた経緯から、真の適性は2400m以上にあるのではないかという気がする。2200mでも少し短いというおそれはあるが、だからといって馬場が悪化した方がよいともいえない部分があり、ほどよく時計の出る状態がよいのかもしれない。

キラーアビリティ
これといった強調材料はないが、3走前の中日新聞杯では59kを背負いながら4着に好走。能力的には足りてよいかもしれない。
ただ、2200mにおける実績に欠け、前年の京都記念においても5着。切れ味を要求されない範囲で馬場がある程度よい方が距離不安を克服しやすいか。

ロバートソンキー
2年前のオールカマーにおいて2着に好走した実績がある。その後はまともにレースを使えておらず、前走が1年半ぶりの復帰戦だった。脚元のことを考えたのかダート戦でもあり、前走の結果自体を気にする必要はないが、オールカマーに向けては状態がどこまで戻っているかがまず問題となる。

リカンカブール
今年の中山金杯の覇者だが前走の函館記念では8着。58kを背負わされたことで厳しくなったが、オールカマーでの好走を目指すには芳しい結果とはいえない。
2000mを中心に使ってきた馬で、2200mへの適性は不透明。好走するには距離延長、あるいは馬場状態がプラスに働く必要がある。2勝クラスにおいて不良馬場で勝った実績があり、仮に雨の影響が強まった場合に他馬が苦にすれば有利になる可能性はあってよい。

ラーグルフ
重賞では前年の中山金杯1着、中山記念2着の実績がある。その後は結果が出ていないが、近3走は馬場が重く、それに適応できずに敗退している可能性が考えられる。オールカマーにおいては、雨の影響があまり出ずに、ベースのよい状態を維持した馬場になるのが望ましい。
2200mの経験は少なく、こなせるかは不確定要素だが、本来は新潟記念で復帰する予定だったところ、調教中のアクシデントによりオールカマーでの復帰となった経緯がある。2200mを使うのが本意だったかどうかは気になる。

何かしら参考になれば幸いです。最後までお読みいただきどうもありがとうございました。