ある日から玄関ドアの鍵が回りにくくなってしまいました。なんか引っかかる感じ。
回らないわけではないものの放っておくと徐々に悪化して最終的にまずいことになるのではないかと思いネットで調べて素人なりに対応してみました。
最初に出てきたのが鍵穴の埃を除去するというもの。知らないうちに鍵穴に埃が溜まって鍵が回りづらくなるということがあるらしい。
エアダスターでシュッとやったら確かに埃らしきものが飛んでいって少し良化。しかし数日でまた不調になってしまいました。鼬ごっこ感があり根本解決ではない模様。
次に潤滑剤を使うと回りがよくなるという記事もありましたが効果なし。うっかり多めに吹き付けてしまったので、中で固まるのではないかとヒヤヒヤしただけでした。
で最終的にストライクの位置を調整するというのが正解だったようです。
ネジを緩めてストライクの位置をずらす。調整が終わったら再度ネジを締める。
大袈裟に描くとこんな感じ。
ネジは外れて落としたらアウトなので、あくまで緩めるだけにする必要があります。
今回は右下にずらしたら改善されたという結果ですが、経年とともにストライクの位置がずれてくるなら、重力の影響で下側にずれそうなもの。上にずれていたことになるので、どういう現象なのか謎。
とりあえず自力で解決できてよかったという話。使っているといろいろあります。当分何もなくもつといいのですが。
最後までお読みいただきどうもありがとうございました。