2024ジャパンカップ 注目馬考察

2024ジャパンカップ登録馬の考察。枠順確定前の週前半時点の考察となる。
当日の東京は晴れ予報。現状では雨は気にしなくてよさそうで、引き続き良好な馬場での開催が見込まれる。

ドウデュース
前走の天皇賞秋ではメンバー断トツの上がり32.5で差し切って勝利。1人気のリバティアイランドが全く走らなかったり、毎日王冠で楽に逃げてなんとか2着といった程度のホウオウビスケッツが3着に残ったりと、レースレベルには疑問もあるが、ドウデュースのパフォーマンス自体はGⅠ級として十分なものだったと思われる。
2000mと2400mとでどちらが合っているのかよく分からないが、東京2400mにも一定以上の適性があると見込まれる。
前走では結果を残したが5歳ということで安定して能力を発揮できるかは依然少し気になる。

ジャスティンパレス
前走の天皇賞秋では位置取りがまずかったものの、なんとか追い上げて4着に好走。このとき使った上がり33.0は、自身のキャリア最速であり、収穫があったと思われる。
ジャパンカップに向けては、適性の範囲の広い馬ではあるが、2400mへの距離延長はプラスに働くことが期待できる。
一方で前走のパフォーマンスは確かに好印象だがドウデュースほどではない。そのため、ジャスティンパレスに関しては、前走と今回のジャパンカップとのレベル差の検討が課題となるかもしれない。

 

スターズオンアース
前年秋はジャパンカップ3着、有馬記念2着とGⅠ戦線で好走。前走のドバイシーマクラシックでは8着に終わったが、適性のある舞台で仕切り直しとなる。
レース間隔としては空いているが、前年のジャパンカップもヴィクトリアマイル以来の出走であった。今回はそれより長い間隔とはなるが、休養明け実績がある点は不安を小さくする材料にはなる。ただし、前年より年齢を重ねており、出走がない故、現在の状態を測りづらくなっている面もある。

ドゥレッツァ
前々走の天皇賞春では大敗となってしまったが、レース後に骨折が判明しており、ノーカウント扱いでよい。前走のインターナショナルSでは伸びがなく5着に留まったが、海外で馬場が合わなかったと捉えることはできる。
ジャパンカップにおいては距離延長もあり、前走と比較して条件面での上積みが期待できる。状態が戻っていれば巻き返しがあってよい感もある。
とはいえ、その前の金鯱賞を基準にすると、プラスがあったとして、ジャパンカップで好走できることになるのかが問題となる。

チェルヴィニア
前走の秋華賞では速い時計となった場合に対応できるかが課題の1つとして考えられたが、結果は1.57.1の時計で完勝。この馬の評価としては上方修正となる。
オークスも勝っていることから東京2400mは合うと思うが、ジャパンカップにおいては上の世代との力関係が未知な点となる。3歳牝馬のジャパンカップ挑戦ではジェンティルドンナ、アーモンドアイが勝利。前年のリバティアイランドが2着連対。映像的にも数値的にも現状ではこれらの域にまではない気がするが伸び代次第か。

 

シュトルーヴェ
今年に入り日経賞、目黒記念と重賞を2勝。特に前々走の目黒記念においては58.5kを背負いながら、上がり最速32.9で差し切っており、瞬発力の高さが窺える。もっとも日経賞では上がり35.3を要しながら勝ち切っており、瞬発力特化型ではなく総合的に能力のある馬と考えられる。
前走の宝塚記念では11着で、GⅠの壁に跳ね返された形となるが、重馬場で能力を発揮できなかった可能性もある。ジャパンカップで見直す手はあってよいか。
なお、宝塚記念以来の出走となるが、休養明け実績は備えている。

オーギュストロダン
外国馬に関しては未知なことが多すぎるが、データ的にはジャパンカップでは軽視でよい。
しかし、オーギュストロダンはディープインパクト産駒で、血統的には日本の馬場への適性が期待できる。海外仕様になってしまっているのを血統で覆せるのかは疑問だが、前年に勝ったBCターフは速めの時計でもあり、ジャパンカップに向けて後押し材料になりうる。
成績を眺めるとGⅠ6勝の反面、大敗を喫しているレースも複数あり、脆さが同居しているタイプかもしれない。

何かしら参考になれば幸いです。最後までお読みいただきどうもありがとうございました。