2024日本ダービー登録馬の考察。枠順確定前の週前半時点の考察となる。
当日の天候だが現時点では降水確率は低い。引き続き良好な馬場での開催か。
ジャスティンミラノ
キャリア2戦で臨んだ前走の皐月賞を勝利。中山適性も未知な状態だったが底を見せていない魅力の方が上回った形。
共同通信杯を勝っていることから東京適性も備えており、実績的にダービーにおいても評価すべき馬と思われる。
ただ、ジャスティンミラノに限った話ではないが、2400mの適性は未知。確かに共同通信杯のような上がり勝負でも、皐月賞のようなスピード勝負でも結果を残しており、万能な感もあるが、距離適性の短めの馬でもこなせる状況であったとの見方もできる。過去のダービーにおいては、本質的に2400mでは長い馬の好走事例もあり、またジャスティンミラノの走りからは距離延長をそれほど苦にしなさそうには感じられるが、明確な後ろ盾はないと考えられる。皐月賞と同様に未知の部分をクリアできるかが1つの課題となるかもしれない。
コスモキュランダ
前走の皐月賞ではジャスティンミラノに次ぐ2着に好走。能力的には足りることが示されており、東京2400mの適性が問題となる。
コスモキュランダのキャリアは中山に寄っており、それゆえ皐月賞の舞台への慣れが生じたのではないかとも思えるが、直線の長いコースの経験に乏しい面がある。キャリア8戦を消化しながら上がり33秒台を使った経験がなく、上がり勝負になった場合に適応できるかは未知。
アーバンシック
前走の皐月賞では4着に健闘。ただし、3着とは0.3秒離れており、皐月賞のパフォーマンスに関しては、着順通り、ジャスティンミラノ、コスモキュランダより下の評価としたい。
一方で、皐月賞は1.57.1という速い時計での決着となった。2000mのスピード勝負では分が悪かったとしても、2400mへの条件替わりで逆転できる可能性はある。皐月賞でのパフォーマンスはどことなく父スワーヴリチャードと重なる。
ただし、皐月賞以外の実績となると京成杯2着で、ダービーに向けては強調しづらい実績。皐月賞に関しては、適性の差なのか格的な差なのかは不明。
シンエンペラー
前走の皐月賞では5着で勝負に絡むには至らなかったが、重賞3連対の実績通り、世代上位の1頭であることは証明できた。皐月賞では自身の持ち時計を更新しており、シンエンペラーもアーバンシックと同様にジャスティンミラノらへの逆転に向けて距離延長に望みをかけることはできる。
新馬戦では東京で上がり33.8を使っているものの、重賞3戦ではいずれも上がりがかかり気味。頭が高い走りという印象もあり、東京で切れ味を求められた場合に能力を発揮できるかが問題となりそう。
レガレイラ
前走の皐月賞では6着。勝った前々走のホープフルSとの勝ち時計の差から、レガレイラについても、全般にスピードを求められる状況だった点に皐月賞の敗因を求めることはできる。
ダービーに向けては、東京で脚を溜められれば巻き返せるかが問題となるが、3走前のアイビーSにおいて上がり最速とはいえ3着に留まった点は好印象ではない。極端な上がり勝負にはならない方がよさそう。なお、ホープフルSでは確かによく切れたが、ラップに特殊性があり、東京で求められる切れ味とは異なる気がする。
シックスペンス
スプリングSを勝ったものの皐月賞を回避。状態面が原因の模様。
スプリングSの内容は秀逸で、直線では後続を離す一方。ラップも最後の1Fで10.8と加速しており、数字的な裏付けもあるといえる。初対戦となる皐月賞組との力関係が問題となるが、あるいは上回りうると思わせるだけのパフォーマンスではあった。
ただし、シックスペンスはキャリア3戦すべて中山。距離も1600mと1800mしか経験がない。加えて前走のスプリングSも10頭立てと少頭数だった。普通に考えれば、中山1800mと東京2400mとで適性がリンクすることもなく、ダービーに向けては経験面、適性面で未知な部分が多いと考えられる。
もっとも、これは皐月賞時のジャスティンミラノにも当て嵌まったこと。シックスペンスもパフォーマンスの高さとともに全勝と底を見せていない魅力がある。
シュガークン
前走は青葉賞を勝利。皐月賞組は2400mは初距離となるだけに、既に東京2400mの適性を示している点では加点できる。
とはいえ、青葉賞勝ち馬のダービーでの成績はデータが示す通りであり、ダービーで期待するにはもっと強烈な勝ち方が望ましかったという感じはある。
底を見せていない点もプラスだが、浮上するには他の出走馬が適性面などで苦戦することが必要となるかもしれない。
ショウナンラプンタ
前走の青葉賞において2着に好走。2400mを使ったここ2戦でパフォーマンスを上げており、距離適性とともに上昇度が感じられる。
青葉賞では最後よく伸びているが他馬への優位性はそれほど大きくないか。
さらなる上昇があれば期待も出てきそうだが、前走では馬体重がマイナス10k。前々走で10k増えた分が減っただけとも考えられるがお釣りがあるのか気がかり。
ゴンバデカーブース
順調とはいえない過程で臨んだ前走のNHKマイルCでは4着に健闘。上位2頭とは明確な差が感じられたが、それでもポテンシャルの一端は示したと思える。
ダービーにおいては状態面の上積みが期待できる反面、2400mへの距離延長が問題となる。ゴンバデカーブースが実戦で走ったのは1600mしかなく、2400mをこなせるかは当然未知となる。
結果的に回避となってしまったもののホープフルSへの出走予定もあり、陣営としても1600mなのか中距離なのか適性を測りかねて迷走しているのかもしれない。NHKマイルCは時計も速めで、仮に中距離の方が向いているのであれば、条件面の上積みにも魅力を感じられるが。
何かしら参考になれば幸いです。最後までお読みいただきどうもありがとうございました。