2023マイラーズCの枠順が確定したので隊列を考えてみる。
ついに京都競馬場がリニューアルオープン。マイラーズCが最初の重賞となる。
近走で逃げているのはシャイニーロックくらいで、外枠に入ったが、この馬が逃げの手に出る可能性が最も高い。
キングエルメスも安定して先行する馬で、今回も前の方を狙ってくると思われる。
前々走では菊花賞に出ていたガイアフォースが距離を短縮しての参戦。序盤から1600mのラップに適応できるかが問題となりそうだが、経験してきたペースを考えると、意外と置かれることもないのではないかという気はする。騎手の思い込みがなければ、まずまずの位置をとれて不思議ない。
3連勝中のジャスティンスカイは内枠を引いたが、前走において内で溜めるレース運びで結果を出したのは経験としてプラス。
ソウルラッシュは大外枠を引いたが、前年のマイラーズCでは外枠から大外一気を決めている。とはいえ、前年は稍重で外からの差しが決まりやすい側面があった。リニューアルとなる京都の馬場は未知だが、開幕週ということで一般的には外を回らされすぎないようにしたいところかと思われる。
マテンロウオリオンはこれまでの位置取りから後方に配置しているが、前々走のように好位につけてくることもあるかもしれない。どちらの作戦でも足りない結果となっているだけに読みづらい。
リニューアルの京都において最も気になるのは時計。中京もリニューアル当初は時計がかかっていた。
コース形状に関しても4角のカーブが緩やかになったとのこと。もともとカーブのきつさにより強制的に馬群がばらけるところがあった。
以下はJRAレース映像のキャプチャとなる(JRA日本中央競馬会)。頭数の問題もあるものの、直線を向いたところで、京都開催の方が阪神開催より馬の密度が低くなっていることが確認できる。
*マイラーズC 2018,2019,2020[京都開催]
*マイラーズC 2021,2022[阪神開催]
同時に従来の京都は特に内回りとの合流地点のところで、内が空く感じになることもあり、イン突きが効果的に決まるシーンもあった。内枠の差し馬においては、それができそうな騎手を狙うという考え方も成立しうる。
カーブの角度の改修が、このあたりに影響を与えるかが気になるところもあるが、大規模な変更ではないようなので、あまり気にしなくてよさそうではある。そもそも馬券に落とし込むのが難しい観点でもあるので、気にしても仕方ないといったところか。
目の前のレースのこともあるが、従来の京都との異同についても注目してレースを観たい。